top of page

更年期を前向きに、なんて思えなくていい


更年期についての情報に触れるとき

「更年期は幸年期」

「更年期を受け入れて、次のステージに備えよう」

「閉経を前向きにとらえよう」

「更年期をハッピーに」

というメッセージに

いやいや、そんな気持ちにはなれないわ。。

体がとにかく辛くて、前向きどころじゃない。。

そんな気持ちになることはありませんか。

少なくとも私は、そんなに急にポジティブにはなれませんでした。

39歳で悪性リンパ腫という血液がんの治療

抗がん剤投与で2週間で閉経したのですが

そこからずーっと更年期で七転八倒してきた私

正直、前向きに思えるなら苦労しないよと

思ってました 笑

「更年期を前向きに」

というメッセージは

裏を返せば

「更年期は気の持ちよう」

という言い方に近い

そんなふうに

更年期障害が一番ひどかったことの私は

思っていました。


女性にとって閉経、そして更年期という時期は

そんなに簡単に乗り越えられるものではありません。

いつも周囲を優先してきたあなたが

「つらい」と言えないのは

やはりおかしい

前向きじゃなくていいと思うんです。

少なくとも、更年期は気の持ちようでどうにかなるものではありません。

もう無理かも

そんなときに、思い出していただける

そんなサロンでありたいといつも思っています。


閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page