top of page

よくある質問
ご利用にあたって
■新型コロナウイルス等感染症予防に対するお願い
●サロンご予約前
新型コロナウイルス感染拡大防止に対する政府基本方針発表にあたり、当サロンではお客様の健康を第一に考え、以下のいずれかに該当されるお客様にはご来店の見直し・ご予約の変更をお願いしております。
・発熱または咳の症状がある方、ご体調のすぐれない方
・感染者または感染が疑われる方との濃厚接触があった方
・2週間以内に海外への渡航歴がある方
ご予約の変更については迅速に対応いたしますので、恐れ入りますがサロンまでご連絡をお願いいたします。
●サロンご来店時
ご来店時に検温・手指消毒と、体温測定をお願いしております。手指消毒にはアルコールジェル、洗面所には薬用ハンドソープをご用意しておりますのでご利用ください。
問診の際はマスクをご着用ください。セラピストもマスクは必須、適宜フェイスシールドも合わせて着用いたします。
-
■予約は必ず必要ですか?はい、必ず事前のご予約をお願いします。 当店ではお一人お一人に対して責任をもって施術させていただくため【完全予約制】となっております。初回の方はご希望日2日前まで、2回め以降の方はご希望日前日15時までお受けします。
-
■予約後のキャンセルはできますか?キャンセルは可能ですが、早めに店舗へご連絡くださいませ。当日の発熱など体調の急変には臨機応変に対応しています。 キャンセルが続きますとシステム上で予約ができなくなる可能性もございます。必ず前日までにご連絡頂けるようお願い致します。
-
■予約時間変更は可能ですか?当日の時間変更については、要相談となります。 必ずLINEまたは電話にてご連絡頂けるようお願い致します。また、予約時間に遅れそうな場合にも事前にご連絡をお願いします。 遅れた時間によってはコースの短縮や施術をお断りする場合がございますので、ご了承下さい。
-
■どんな服装で行けばいいですか?ガウンをしてご用意しておりますので、普段着でどうぞ。 施術後に、オイルや香りがお召し物につく場合がございます。お気軽な服装でお越しください。
-
■どのくらいのペースで通えばいいですか?実際にお体を診させていただき、その方の体に合ったペースをお伝えしています。 通われるペースはお客様によっても様々ですが、可能であれば定期的に通われる方が高い効果が期待できます。 施術の受け始めは、元の不調が戻りやすいので、間隔を長く置いてしまうと効率も悪くなってしまいます。 体調や症状にもよりますが、3週間〜1ヶ月に1回程度のペースで施術を受けられることをおすすめいたします。
-
■どのメニューにするか悩んでいます。施術内容について相談できますか?はい、お気軽にご相談ください。お客様の症状をお聞きし、ベストなメニューをご提案させていただきます。
-
■それぞれの施術時間より所要時間が長いのはなぜですか?SHIMMERでは、更年期前後のゆらぎ不調に対するカウンセリングを行います(ととのえアロマを除く)。くわえてお着替えやお茶、足浴の時間もかかりますので、施術時間プラス60〜70分程度お時間をいただきます。新規の方はそこにもう少しかかることが多いです。
-
■予約日に月経が重なりそうです。大丈夫でしょうか?トリートメントは月経中もお受けいただけます。アロマテラピーはPMS(月経時前症候群)や月経中の痛み・不快な症状をやわらげます。ただ、心配は要りませんがトリートメントをすると経血量が多くなることがあります。ショーツの上から着用するタオルショートパンツもご用意しています。
-
■駐車場はありますか?専用駐車場はございませんが、周囲にコインパーキングが複数ございます。
-
■食後すぐにトリートメントできますか?食後2時間以上たっていると望ましいです。食事直後や飲酒後または極度に空腹の状態でトリートメントを受けますとお身体に負担がかかります。調整の上、ご来店ください。
-
■オイルトリートメントはベタつくイメージですが・・施術後のお肌は、しっとり保湿されますがベタつき感はほぼありません。精油の有効成分とともにベースオイルもお肌に程よく浸透し、肌表面に嫌な感触を残しませんのでご安心ください。それでもお客様によっては油分が気になったり、また精油の香りが移ることもあるため、念のためお気軽な服装でお越しください。
-
■施術中の露出はどこまでですか?トリートメント時は、サロンでご用意する使い捨てのニットショーツを着用していただき、その他は基本的に脱衣していただきます。フェイシャル時も同じです。施術中はタオルワークで施術部分しか露出しませんので、ご安心ください。
-
■ごりごりの強圧のマッサージが大好きなのですがアロマトリートメントはオイルを用いますので、揉みほぐしのように強圧を入れるものではありません。手のひら全体で筋膜・筋肉の状態を感じながら、じっくりと筋肉の拘縮を緩めリンパの流れを促進することによって、お体を楽にします。女性に起きやすい揉み返しがこないよう、丁寧に施術いたします。また指圧手技でトリガーポイントにピンポイントで圧を入れながら、凝りのもとを取っていきます。
-
■まつげエクステをしているのですが、エクステが折れたり取れたりしませんか?フェイシャルはできますか?まつげエクステのお客様でも、エクステに影響なく無理なくうつ伏せの体勢がとれるようにポジショニングいたします。フェイシャルは目元に十分配慮し行いますので、エクステが取れることはございません。
-
■シャワーはありますか?小さいシャワー室がございますので、夏の暑い時など施術前に汗を流していただけます。お気軽にお申しつけください。施術後は、オイルの有効成分の効果を保つため、軽い拭き取りのみです。
-
■フェイシャル時、コンタクトレンズは外さないとだめですか?コンタクトレンズは装着したままでもフェイシャル施術は可能です。コンタクトを外していただくと、目元ケアの時にコンタクトがずれる心配がなく、よりリラックスできます。コンタクトの保存容器をお持ちいただいても良いですし、サロンにも使い切りの保存液・容器の用意がございます。
-
■妊娠中ですが受けられますか?妊娠中も安定期(妊娠五ヶ月)以降は担当医の承諾があればトリートメントをお受けいただけます。妊娠時のお体にご負担がないよう、使用精油の限定やコース内容の変更、施術時間の短縮などをいたしますので、事前にご相談ください。
-
■治療中の病気があるのですが?アロマテラピーは疾患の治療を目的とした医療行為ではありません。下記にあてはまる場合は事前に主治医と相談し、ご本人様がご納得の上ご予約ください。またご予約の際にあらかじめお伝えください。下記に当てはまる方は施術をお断りする場合がございます。 ・現在通院中の方 ・手術直後、怪我の後遺症・麻痺等がある方 ・心臓血管系や腎臓に問題がある方 ・重度の静脈瘤がある方 ・重い皮膚の炎症がある方 ・化粧品成分にアレルギーがある方 ・強い打ち身・捻挫・骨折がある方 ・多量の薬剤を服用中の方 ・妊娠早期の可能性がある方
-
■がんの治療中ですが大丈夫ですか?がん治療後、また化学療法での副作用の緩和目的のトリートメントは、主治医にトリートメントの可否を伺ってください。医師の承諾があれば、部分施術など無理のない範囲でトリートメントいたします。セラピストはナース・血液がん4期からのサバイバーです。ご相談ください。
-
■トリートメントをお受けできない方発熱時、ウィルス性の疾患、伝染性の皮膚疾患がある方はトリートメントをお受けいただけません。
-
■料金はクレジットカードで支払えますか?はい、ご利用いただけます。 VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners/DISCOVER の他、Suicaはじめ交通系電子マネー、ID/QUICPay/Apple Pay、LINE Pay、d払い がご利用いただけます。
-
■キャンセル料はありますか?キャンセル料は特にいただいておりません。 キャンセルや時間の変更がある場合は早めに店舗へご連絡くださいませ。当日の発熱など体調の急変には臨機応変に対応しています。 キャンセルが続きますとシステム上で予約ができなくなる可能性もございます。
-
■トリートメント当日に注意することアロマテラピートリートメントは、自律神経系や内分泌系に働きかけ、同時に筋肉を刺激し、リンパの流れや血行も促進しますので、軽い運動をしたような状態になります。 そのため施術直後は脱力、眠気、疲労感が出ることがございます。 初回は特に反応が強い場合がありますので、休日の前日や、予定が詰まっていないゆっくり過ごせる日にお越しください。
-
■施術後はお酒を飲んだり、お風呂に入ってもかまいませんか?施術後は全身の血流が良くなっていますので長風呂や深酒は控えていただきたいのですが、適度な時間や量であれば普段通りにして頂いて大丈夫です。
-
■守秘義務についてセラピスト・看護職には守秘義務がございます。サロンやオンライン相談でお話いただいたことは、一切外部に漏れることはございません。
bottom of page