top of page

好きなものがわからなくなった時

更新日:2022年1月20日

ずっと好きで続けてきた趣味。

大好きな食べ物やお店。

お気に入りな洋服に、お友達との気の置けないおしゃべり。


あれ、確かに好きなはずだったのに、急にそうでもないように感じる。


お出かけや食事のお誘い、でかけて楽しんだ観劇や旅行。

あんなに楽しんでたのに、億劫になってる…


そういえば、いろんなことになかなか取りかかれない。

ぼんやりしているうちに、もうこんな時間!

えーっ、、、





おとな揺らぎ期の女性がそんなふうに感じるのは、よくあること。


女性ホルモンの低下によって揺さぶられる 、更年期の一時的な感情の動き。

体が辛いと、精神を安定させてくれるセロトニンが一時的に低下して、心=脳の働きが不調になります。

近年、セロトニンが低下する原因に、女性ホルモンの分泌減少が関係していることがわかってきました。

旅行やお出かけの段取り力がなくなったり意欲が落ちるのも、ホルモンが低下して脳がプレッシャーを感じるため。


あなたのせいではないのです。



まずはとにかく寝てチャージ


好きなものがわからなくなるほど意欲が低下しているとき。

それはやっぱり心や体に疲労がたまっています。

自分以外のことを優先してしまって寝不足になり、自分につかうエネルギーが枯渇してしまっていたり。


そんな時は、まず寝ましょう。睡眠にまさるチャージ方法はありません。


私は看護職なので、一時的に薬に頼ることは悪くない選択だと思います。

不眠が続くようならメンタルクリニックで眠剤をもらうのもいいでしょう。

とにかく寝ましょう。頭の回転が戻ってきます。


無理をしない。

楽(手抜き)をする。

不義理上等です。

そして寝る これです!


ぐっすり休むのにおすすめな精油は

好きなものがわからないほどになっていると、ぐったりしているのになかなか寝付けなかったりします。

そんな時は、精油の香りを嗅いでみましょう。


じゃあどんな香りがおすすめか?というと。。


睡眠にはこれ、みたいなものはありますが、いくら効果的と言われても、自分が好きな香りでないとリラックスできません。

まずはご自分の好きな香りで。


よくわからなければ、睡眠にいいですよとあらかじめブレンドしてある精油でもいいです。


それをテッシュに1〜2滴たらして香りを楽しむ。寝る時に枕元にも置く。

はい、これもうアロマテラピーです。


面倒な時は、精油びんの蓋をとって、そこから香りをかぐのでOK。


アロマセラピスト的におすすめは。。


一番はやっぱり真正ラベンダー。何は無くともラベンダーです。

今は冬ですから、柑橘の精油を足すのもからだがほっこりしていいです。

オレンジ、グレープフルーツ、マンダリン、ベルガモット。。なんでも大丈夫です。


それからマジョラム・スイートもおすすめです。ぱんぱんになっちゃってもう無理、みたいな神経過敏気味のお疲れに。どっと肩の荷を降ろしてくれます。

ラベンダーとも相性がいいです。


お花の香りが好きな方は、ゼラニウムやイランイランもいいですね。

大人女性の味方の二つの精油。



それでも取り切れないお疲れは、ぜひサロンでセラピストの力を借りましょう。


香りの力で脳や体をリラックスさせ、 副交感神経を優位にして眠りに入りやすい状態にしてくれるアロマテラビー。トリートメントのタッチングは、セルフケアでは届かない深い疲労に必ず届きます。


そして、好きなことを思いっきり楽しみましょうね。



閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page