最近むくみがひどくなってきた
更年期のむくみにも、女性ホルモン低下が関係している

お客様がよくおっしゃることのひとつに
「更年期になったら、むくみがひどくなった」
という訴えがあります。
若い頃はそんなことなかったのに
朝の顔やまぶたのむくみがひどい
デスクワークですっと足を下げていると
夕方には靴が入らないくらいパンパン
お酒を飲んだらむくみがひどくなるようになった
などなど。
実は、むくみも自律神経が関わっています。
更年期になって女性ホルモンが低下すると
それに連動して自律神経も乱れます。
交感神経と副交感神経のスイッチングがうまくいかず
血管の収縮・弛緩のコントロールが乱れると
水分を体に溜め込み、むくみを引き起こします。
むくみのための対策3つ
【対策①】
水分をしっかり摂りましょう。
むくみたくないと思って水分を控えるのは、実は逆効果。
水分をたくさん摂って血液の循環をよくし
すっきり排泄しましょう。
お酒を飲むとむくむのは、脱水で循環が滞るから。
お酒を飲みながら、お水もしっかり摂りましょう。
【対策②】
栄養面も関係します。
バランスのよい食事で、タンパク質とミネラルをしっかり摂りましょう。
血液の浸透を圧調整するアルブミンはヤンパク質。
お肉やお魚、大豆製品などでタンパク質を美味しく取り入れましょう。
ビタミン・ミネラルも水分代謝に不可欠です。
食事の彩りが良いと、だいたいバランスが取れています。
旬の野菜を美味しくいただいて、むくみを撃退しましょう。
【対策③】
外からのケアも効果的です。
足のマッサージをしてみましょう。
オイルやローションですべりをよくして、下から上へ。
膝下の静脈を痛めて静脈瘤にならないように
手のひらで撫でさするだけでむくみは良くなります。
あとは
足枕などで足を高くして寝る
デスクワークの合間に足をあげる
その場で足踏み、かかとあげをする
もちろんウオーキングやスクワットなどの運動も効果的です。
サロンでめぐりをよくするケアを

サロンでのアロマトリートメントでは
全身のめぐりを整えるので。むくみには本当に効果的です。
施術中に、二度三度とお手洗いに行く人もいます。
いい香りに包まれて、気持ちよくむくみを解消できますよ。